皆様いつもプジョー小平blogをご覧くださり誠にありがとうございます!
最近blogのことで、お客様にお声を掛けて頂けることが多くなりました。嬉しい限りです!特にスタッフの吉村はペヤングの人と愛称を込めて、お呼び頂けることに至福を感じている模様です。※何故ペヤングかは是非、彼のblogをご参照くださいませ。
さて、今回のお題ですが、またしても休日のプライベートダイアリーを紹介したいと存じます!春近しと天気も良いし花見はまだかな…と思いつつ久々に都内へ足を運び代々木公園から渋谷、原宿と様々なスポットを巡りカルチャーショックも受けつつ刺激的な休みを過ごして参りました!
どうせ、また吉村とでしょ?とお思いの方…今回は違います(-_-#)
お昼過ぎに代々木公園に到着致しまして、早速お目当てのカフェにランチを食べに行って参りました。最近はこのエリアは裏渋なんて言われているそうでオシャレなカフェや店舗が数多くございました!
先ほどから写真をアップさせて頂いているのですが、こちらがランチ場所です。ボンダイカフェというお店です!オーストラリアのボンダイビーチをイメージし海辺のカフェというシュチュエーションを演出、とても爽やかで潮風を感じる雰囲気に正に都会の喧騒を忘れるかの如くリラックス致しました。
せっかくなので、テラス席で。
性根が田舎ものですのでこういうのに憧れるものです^ ^
ひざ掛けやストーブなども用意して頂き、肌寒いこの時期でも快適でございました。こういった気遣いは本当に嬉しいものです!
ランチメニューは魅力的なものばかりで大変迷いました、サラダもドリンクもどことなくオシャレ♪
メインです、結果私は本日のフィッシュ料理を注文致しました。出てくるまでは何が出てくるかワクワクです!
そして…写真のプレートが運ばれて参りました!
白身魚のフィッシュフライとゴルゴンゾーラソースに生レモンを絞り、頂きました!思わず笑みのこぼれるほどの美味しさ!味もまたオシャレでございました!
また、こちらも美味しそうでしたので御紹介まで。大ぶりのカットのゴロッと野菜のミネストローネ、パスタはブリが4切れも乗って柚子がアクセントに、和風ながらいい意味でインパクトのある味わいに見た目も華やかで味もまた最高だったようです!
お腹も気持ちも満たされて散歩がてらに裏渋を探索、少ししますと可愛らしい小さな店舗を見つけました、ふと見ますと並んでいる人がおりましたので興味本意で覗いてみました。
どうやらタルト屋さんのようでした
ナタ・デ・クリスティアーノというお店です
クリスティアーノと聞くと、私はサッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドを思い浮かべました。きっとそういう方多いと思います…
連想から安易にポルトガル系!?と予測したのですが…ズバリ正解でした!
タルトはポルトガルでは、とてもポピュラーなお菓子だそうで歴史も古く有名店も数多くあるようです、今まで食べたことのないような尋常じゃないサクサク生地にしっとりとしたカスタードが絶妙で、これは本当に美味しかったです!
是非皆様にも機会があればご賞味頂きたいです!通販もあるようですので宜しければお取り寄せも如何でしょうか?
また、食べ物が出てきて皆様も呆れている状況かとは思いますが…紹介させてくださいませ。
因みにこちらは場所を移して渋谷、食べ過ぎな感は否めないのですが、これはおやつ…です。
どうやら若者に人気のピザ屋さんのようでスポンティーニというそうです。
パン生地のような厚めの生地にたっぷりのチーズがかかったピザ、私的にはこのジャンク感がたまりませんでした!素直に、また食べたいと思えました!こちらもおすすめです!
そして最後にクールジャパンの発信基地、原宿に到着し折角ここまで来たのでディナーはと悩んだ挙句、最後の最後で悪ノリ⁉︎
こちら、ご存知でしょうか?
モンスターカフェ、もはや東京を語るうえで欠かせない観光スポットのようで外国の方も多くいらっしゃいました!
これがかわいい…いやkawaii。
色合いのエグさにカルチャーショックです。
思わず挙動不信に陥りました。
中央に鎮座するメリーゴーランドの横を通過しようやく席に着きます。
メニューは何があるのかしら。。
ディナーが到着致しました!?
これ、スパゲッティです。
味…独特でした。不味くはなかったです。ええ。
調子に乗ってデザートも頼んでみました。
ケーキのようです!衝撃です。
味は意外に普通、美味しく頂きました。
こちらのカフェ、本当に一見の価値ありです皆様、何卒アミューズメントとして受け入れてくださいませ!
楽しい時間が過ごせると存じますよ!
さて長くなりましたが、私の休日でございました!たまには、こういった刺激も人生には必要かなと感じた1日でございました。
プジョーにもそんな刺激的なモデルばかりが揃っております!
ショールームはモンスターカフェのようにはいきませんが…皆様に満足をして、来てよかったと思って頂けるような、接客をして参る所存にございます!皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております!